2014年06月13日(金)のメモ

« 前の日 次の日 »
16:03サイゼで休みながら勉強する
16:10冷たいデザートがおいしい日
16:25ほいじゃーやるかー
17:11なんかタイムラインがはんかくさい
18:24おなかすいてきたー
18:31ふっふっふwあんまりおだってると道民もつられるべさー > cap [試される]
18:34イモうまイモうま [mgmg]
18:44背中がバキバキだー
19:12今日は随分と字がヘタクソだ。割と凹む。
19:15今のTimelogのキーワードは、イモとバカ。罵詈雑言大会かな? [てきとう]
19:28所沢は、どっち方面の電車に乗っても東京都心にでると言う、空間の歪んだ街です [てきとう]
19:36西武池袋線と、西武新宿線と、丸ノ内線を繋いで環状線にしよう []
19:59なんか知らんうちに八時。帰るか。
20:05えっ、カシオペア運休?そんなに大雨?
20:13西武が古めかしいのは立体交差化が進んでないからなんだけど、それができないところに闇を感じる。計画されながら立ち消えた過去あるし。
23:14最寄らない駅で降りてBOOKOFF寄って、予想外の出費に混乱しつつ散歩して帰って洗濯してお風呂入ってなう [わけのわからないもの] [日常]
23:26気になったので調べてるけど、新宿線の立体交差も少しずつやるみたいなんだね。地下化するくらいならやっぱそのままでもいい気がするのは沿線民じゃないからだろうかね。 [ひとりごと] [さっきの補足]
23:29線路埋めても線形変わらないから、劇的に速達化することは無いんだろーな [さっきの補足] [ひとりごと]
23:35あと、感覚でしかないけど、街歩いてて駅と線路が見えなくなるってあんまり良くない気がするなあ。入り口が分散して街の中心がわかりにくくなったり、歩いてて線路が見えてきた時の繁華街に近づいていく期待感みたいなのが無くなる気がする。 [ひとりごと] [都市]
23:38・・・という観点でこんど調布と三茶と下北あたり行ってみるか。あと田都線もういっこどこか [都市] [忘備録]
23:40そういえば、おおおおおかやま行きたいと思いながら行ってないんだっけか。 [] [忘備録]
23:44まあ、そりゃあ鉄道会社としては余計で莫大な出費の割に旨味が少なくて、運行もめんどくさくなるでしょうし乗り気ってほどではないでしょうね。こういう事業は基本的に地元がうるさいアレですもんね。個人的には鉄道がどうなるかよりも街がどうなるかすごく気になります。 > あまぐり
23:49ニコタマは変わりけり。いつのまにか東急イチオシの未来都市。 [TL] [都市]
23:51東急くらいの気概を持った電鉄はもうちょっとあっていいのに。 [ひとりごと]
23:54阪急はもうああいうこと積極的にやらないのかな。僕が知らないだけなのかな。 [ひとりごと]
23:57今の目線でもう一度関西に3年ほど暮らしたい [ひとりごと] [モノローグ]
00:002年暮らして京阪神+奈の距離感掴んでるとはいえ所詮小学生の感覚だし、知ってるつもりでも大多数の街は歩いたこと無いわけで、実はあんまり知らないのかもしれない。 [ひとりごと] [都市] [モノローグ]
00:10再開発がなくて街並みが変わらない分商店街が残されてきたわけですが、コレをきっかけにチェーン店なんかが入ってきて商店街衰退に拍車がかかる…なんてことがないようにしないとですよねー。その辺のうまい自衛と脱皮で、若いお店が入ってこれるような、商店街全体がまるでショッピングセンターみたいな雰囲気で盛り上がれば楽しそうかなー、とか思います。 > あまぐり [意見には個人差があります] [都市]
00:28ネット地図のトップランナーだったgooglemapも今やちょっとしょっぱい時代 [TL] [地図] [意見には個人差があります]

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.